
出願中は「出願人名義変更届(一般承継)」を、登録後は「相続による移転登録申請書」の提出が必要です。手続は相続人が行います。
添付する必要な証明書類は基本的には以下の通りです。
・ 出願人(権利者)の死亡の事実を証明する書面(戸籍全部事項証明書(戸籍謄本等))
・ 相続人であることを証明する書面(相続人全員が確認できる戸籍全部事項証明書(戸籍謄本等))
・ 出願人(権利者)及び相続人全員の住民票(ただし、住所と戸籍地が同じ場合を除く)
・ 相続人に相続放棄をした者がいる場合は、裁判所の相続放棄の受理証明書
・ 遺産分割の協議をした場合は、遺産分割協議書
・ 相続人間に特別受益者があった場合は、当該特別受益者たる相続人に相続分が存在しないことを証明する書面
「出願人名義変更届(一般承継)」の様式見本は、各種申請書類一覧(紙手続の様式)(3.中間書類の様式(3)のd.合併又は相続)よりダウンロード(Word)できますので、ご利用ください。
「相続による移転登録申請書」の様式見本は、納付書・移転申請書等の様式(紙手続の様式)(特許庁)(2.移転関係様式 (2) 移転登録申請書 f. 相続)よりダウンロード(Word)できますので、ご利用ください。